野菜ごみを土に埋める

坪庭ガーデニング
野菜くずの投入状況
坪庭ガーデニング

 毎週、生ゴミを庭に埋め続けている「坪があ」です。 生ゴミを埋めている状況を、初めて記録した2021年4月10日のブログです。

今週の野菜ごみの土埋め

 今週も料理する際に発生した野菜のごみを一週間ためたものを、まとめて、坪庭に埋めました。

 穴を掘り、野菜ごみを投入し、上から土をかけ、野菜の中に土が入るようにスコップで、数回上から刺しました。

野菜ごみと掘った穴
野菜くずの投入状況

野菜の植え付け

2週間前にポットに種を蒔いていたほうれん草を、野菜ごみを埋めた上も含め等間隔に、土に植え付けました。

土を被せそのうえにほうれん草の苗

軒先の花たち

4月に入り暖かくなってきたため、玄関わきの黄色の花も今年もたくさん咲き始めています。

玄関横

門柱周りの花もきれいに咲いています。しかし寄せ植えの土に中に冬仕込んでおいたチューリップは、今だつぼみのままで花開かず。

門柱周り

本日の収穫

パセリは一株植えていますが、茂ってきたので多めに収穫。絹さやは今年の初収穫です。来週からもっと取れることを期待!

パセリ数本
絹さや4個
今週の収穫
今週の収穫


管理人
坪があ

関東圏在住、50代男性です。 10年前に家を買ってのを契機に野菜ごみのたい肥化し、花や野菜を育てはじめました。 シェア畑を借りて野菜の育て方を勉強中。 目標は、野菜ごみ堆肥を使い坪庭で育ては食材だけで、夕食の一品を作ることです。 土壌医検定3級を勉強中。

坪があをフォローする
生ゴミ堆肥を使う坪庭菜園ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました