家を購入して10年経過しました。 家と共に購入したテレビが、画面にノイズが入り出し故障の兆候が出始めたので、買い替えました。
購入したテレビはシャープ「アクオス」で、有機ELと回転式スタンドに対応している「4T-C65DQ2」です。
なぜこのテレビを選んだのか、そして使ってみてどうだったのか感想を含めてレビューしていきます。
テレビを購入検討されている方の参考になれば幸いです。
シャープ・アクオス 4T-C65DQ2 を購入した理由
今回、シャープ・アクオス 4T-C65DQ2 を購入した理由は下記の4つです。
- 使っていたテレビに故障の兆候が表れ始めた
- 大きいテレビが欲しかった
- 画面が綺麗な有機ELが欲しかった
- 画面の向きを、見やすい角度に調整できる回転式スタンドが欲しかった
使っていたテレビに故障の兆候が表れ始めた
今まで使っていたテレビは、東芝レグザの42V型で、購入したのは家の購入時の10年前の2012年でした。 当時は、画面が綺麗な液晶で、大きなサイズということで選びました。
家電の寿命が10年程度と言われている中、最近になって、スイッチを入れて画面が写るまでの反応が遅かったり、写り始めにノイズが入るようになってきたため、壊れる前に余裕をもってテレビを選んで買い替えました。
画面が綺麗な有機ELが欲しかった
家電量販店で、テレビの実物を見ると、有機ELの画面が綺麗! 様々なメーカーの、液晶と有機ELテレビが並べて展示されていますが、比較すると一目瞭然で有機ELの画面が綺麗です。
また、我が家の場合、角度がついた場所からも見るので、視野角が広角な有機ELを選択しました。
大きいテレビが欲しかった
テレビにはサイズや画質に応じて、映像の粗が目立たず、美しく迫力のある映像を楽しむことのできる視聴距離があります。
4Kテレビの場合の適性視聴距離は、画面の高さの約1.5倍、フルHDテレビなら画面の高さの約3倍が目安です。同じ部屋の大きさでも4Kを楽しむためには、従来とは2倍の画面サイズが必要になります。
サイズ | 画面の高さ の倍数 | 視聴距離 |
ブラウン管 | 約5~7倍 | 約4.4m |
液晶 | 3倍 | 約2.2m |
有機EL | 1.5倍 | 約1.1m |
※:シャープHPの情報を基に作表
我が家は、テレビとソファーの距離が約1.5mなので、65V型と55V型を候補しました。 テレビ画面の大きさを模擬した新聞紙を、部屋の壁に貼り検討し、65V型にしました。

画面の向きを、見やすい角度に調整できる回転式スタンドが欲しかった
テレビは、ソファーに座って見るか、ダイニングテーブル前の椅子に座って見ます。 それぞれの場所で見やすくなるように、画面の向きを調整する必要があります。
有機EL65V型テレビにおいて、回転式スタンド(スイーベル機能)があるのは、シャープとパナソニックだけです。 値段が安かったアクオスにしました。

シャープ | パナソニック | 東芝 | テレビ台 | |
回転式スタンド | 有機EL 液晶 | 有機EL 液晶 | 液晶のみ | 50インチぐらいまで なら対応可能 |
購入対象 | 〇 | 〇 | × | × |
シャープ・アクオス 4T-C65DQ2 を使った感想
購入してまだ10日程度ですが、シャープのテレビ・アクオスの「4T-C65DQ2」を使った感想をお伝えします。
画面の大きさが部屋にピッタリ
65V型は、部屋に対して大きすぎないか心配でしたが、実際設置するとテレビ台の幅にピッタリで、違和感が全くありません。

有機ELは画面が超キレイ
テレビ画面が綺麗です。 これまで認識できなかった、頬の色合いや、無精ひげまで見えます。
また、これまでは、レコーダで録画した映像を視聴しても違和感を持ちませんでしたが、テレビが替わりアンテナからの直接映像(表上欄の写真)が綺麗に見れるようになったため、レコーダで録画した映像(表下欄の写真)が粗く感じます。
直接 視聴 | ![]() | ![]() |
レコーダで 録画した 映像 | ![]() | ![]() |
見やすい角度に調整すれば、キッチンからでも見やすい
画面は簡単に回転させることができ、キッチンからも見やすいです。 また、有機ELは角度があっても見づらくなりません。

キレイな画像を見るにはケーブル・レコーダーが対応
綺麗な画面を映す能力があるテレビなので、実力を発揮するため、以下が必要だと思います。
- 最新のケーブルは4K/8K対応となっており、古いケーブルは買い換えた方が無難。(私は交換しました)
- レコーダーは、容量を気にして画質を落とした録画から、画質をあげるべき。(現在調整中)

なお、ケーブルを購入する際は、余裕のある長さのケーブルを選択した方が良いです。 画面が大きくなり、画面が回転するので、接続端子口も遠くになります。

エアコンの真下に設置はNG
取扱説明書を見ると、「エアコンのすぐ下など水滴のかかる場所への設置はしない」よう注意書きがありました。 冷房時は、エアコンの吹き出し口から水滴が落ちるので、真下には空気清浄機を移設し、テレビに水滴がかからないよう設置しました。


シャープ・アクオス 4T-C65DQ2 の購入はビックカメラ
今回、シャープ・アクオス 4T-C65DQ2をビックカメラで購入しました。
ネットも調べましたが、今回のテレビ購入に関しては、実店舗の方が以下利点がありました。
- 古いテレビを下取りしてくれる。(リサイクル料金は徴収されるので、下取りは実質値引き)
- 配送日、配送時間を細かく調整できる
- ポイントが付く、しかもカードなら8%だが、現金だと10%
逆に、ネットだと以下不便だと感じました。
- 古いテレビを引き取ってもらう時の運送費用がわかりづらい。
- 初期故障をした場合にきちんと対応してもらえるか不安
- 玄関渡しで組立てサービスがないと、重量物なので一人では無理

設置や組み立てが必要な商品は、
実店舗で買った方が安心です
おわりに
以上が、シャープ・アクオス 4T-C65DQ2 を購入した!というお話でした。 テレビ以外でも築10年を過ぎた家のメンテナンス方法を色々まとめているので、良ければ参考にしてください。
コメント