玄関タイルの汚れはなかなか落ちませんよね。 新築のピカピカを取り戻したい、と思っていた時に出会ったのが、「azuma TK ブラッシングスポンジ・玄関タイル用」です。 水に濡らしてこするだけで、これまで取れなかった汚れが落ちて感動しました。
汚れの落ち具合について紹介します。 玄関タイルが気になる方の参考になれば幸いです。
玄関タイルの汚れ方
玄関タイルの汚れ方は、以下特徴があり、普通に雑巾がけや「激落ちくん」を使っても綺麗になりません。
清掃前後の玄関タイルの状況
玄関タイル用に特化した「azuma TK ブラッシングスポンジ・玄関タイル用」は、毛足の長いブラシ繊維が、タイルの表面の凹凸に入り込んで汚れをかき出し、吸着繊維で浮いた汚れを拭き取ります。

玄関タイル専用スポンジを使って、清掃しました。 雑巾がけでは全く落ちなかった黒ずみが、力も入れず擦るだけで、綺麗に無くなりました!



玄関タイルの清掃のやり方
清掃のやり方は簡単です。10分程度で綺麗になります。
- タイルに少量水を撒き、ブラシでこする
- 水をタオルでふき取る
- ブラシで落ちない局所的な汚れは、目の細かいヤスリでこすり取る




以前の玄関タイル清掃方法との比較
以前にユーチューブを参考にして、「サンポール」と「激落ちくん」を使って玄関のタイルを綺麗にしました。 時間と手間と力を使ってやりましたが、残念ながら「びっくりするくらい」には、綺麗になりませんでした。
ところが、azuma TK ブラッシングスポンジ・玄関タイル用を使えば、時間も手間も力も必要とせず、「ビックリぐらい」綺麗になりました。 便利な道具があるとの知識とちょっとしたお金を使えば、掛ける労力と結果が全く違ってきます。

ちょっとした知識とお金で
楽にキレイが手に入る!
おわりに
以上が、玄関タイルの汚れを簡単に落とすスポンジを実際に使った効果と感想でした。 玄関タイルの汚れが気になる方は、是非お試しください。 築10年を過ぎた家のメンテナンス方法も色々まとめているので、良ければ参考にしてください。

にほんブログ村

住まいの知恵袋ランキング
コメント