【レビュー記事】エアコンをネットで購入・据付け! 問題発生せず! 

家のメンテナンス
家のメンテナンス

 昨年、エアコンの冷風に水滴が混じる様になったため、12年目なので修正せず買替えしました。 格安購入を目指し、昨年製が安いGWにネット家電店で購入し、据え付けまでお願いしました。 

 ネット家電店で購入から据え付けまでの流れ、そして利用してみてどうだったのか感想を含めてレビューしていきます。 設置後、より綺麗に長く使うため行った工夫もご紹介します。

 エアコンをネット家電店で購入検討されている方の参考になれば幸いです。

エアコンを買い換えた理由

 5月にエアコンを買い換えた理由は以下の3つです。 

  • 昨年、冷風に混じって水滴が落ちてくるようになったこと
  • 購入して12年経過して、修理しても部品がない可能性があること
  • 4月・5月は昨年製が安く、暑くなる前で工事も混んでいないこと

 新製品として発売した年の6月が最も高く、その後価格が下がって、型落ちになった直後の4月頃からが安く買えます。

三菱霧ケ峰GEシリーズ(18畳用) を選んだ理由

 買い替えにあたり、三菱霧ケ峰GEシリーズ(18畳用) を選んだ理由は下記の2つです。

  • 既設と同メーカー同商品であれば、据付けスペースや壁の穴あけ位置がほぼ変更なし
  • 日本製なので高品質、日本経済の応援もできること

ネットで購入した理由

 工事費込みでネット専門店と家電量販店を比較すると、ポイントを加味しても3万4千円以上の差がありました! 実店舗がないネット専門店は、据付け工事の質についてイマイチ信用できませんが、この価格差を踏まえ、思い切ってネット専門店で注文しました。

機器代金
(工事費込)
ポイント合計額
ネット専門店
XPRICE
115,800 6,416108,384
ヤマダ電機159,02015,902143,118
割引クーポンがあったのでこの価格から千円引き

ネット専門店で購入、据え付けまでの記録

 ネット専門店で購入・据え付けを依頼すると、格安に購入できますが、その代償として、手続きが主にメールで行われ、商品受け取り、納品書の発行手続きなどの作業が発生します。

注文後の明細メール

 注文されたことが、先ずメールで知らされます。 納品書・領収書は、購入者が自ら印刷する旨記載もありました。

 その後、内訳もメールで送付されるので、予期しない料金が入っていないかチェックできました。

設置に関する「ヒアリングシート」の記載

 エアコンの設置場所や状態、いつ工事を希望するか等は、メール記載のURLのページに記載しました。 人間の関与が極力減らされています。

商品出荷と工事手配の開始通知

 ヒアリングシートを送付すると、手配開始のメールが来ます。 このメールから設置の追加費用の目安が分かります。 今回は、1階設置で配管カバー再利用と好条件ですが、追加工事費11,000円の見込みでした。 また、以下留意しておく必要があります。

  • 商品配送と工事は別会社であるため、配送予定日を工事希望日より前に設定し、最低一晩は商品を家に保管する必要がある。
  • 設置工事では梱包材を利用するため、配送された機器の梱包は解かずにそのままにしておく。

据え付け工事

 工事当日の朝に電話があり、時間が指定されました。作業に来た人が一人だったので、心配しましたが、手際よく作業してくれて、1時間30分程度で問題なく終えてくれました。

梱包されたエアコン
作業中の風景

工事後の感想

 12年前に家電量販店で購入した際は、二人で作業行い、工事後に「エアコン工事確認票」で工事漏れが無いことを確認させてくれました。 しかし、今回は一人作業で作業後の漏れがないかのチェックシートもないため、品質は作業者の力量に大きく依存し、外れもあるかもしれない、と感じました。

 追加料金は、事前のメール連絡と大差ない11,990円で収まりました。

12年前の工事確認票

注意事項 

 エアコンの一般的な工事でも必要ですが、きちんと工事をしてもらうため、以下やりました。

  • 機材があるのでワンボックスカーで来る。 家の前に停めた方が効率が良く、自家用車を他へ予め移動。
  • 室外機の設置面が低かったり不安定な場合に、土台に使うコンクリートブロック(1個約100円)をあらかじめホームセンターで購入。 依頼して使ってもらった。
  • チェックシートも無く一人作業なので、不測の事態がないか常時監視
室外機(コンクリートブロック・アルミシート有)

綺麗に長く使うために

 新しく設置したエアコンを綺麗に長く使うために、以下3点行いました。

  • エアコンの仕様が記載されたシールをカバー内側に移設し、外観をスッキリ
  • エアコンフィルターを100均で購入し取付
  • 室外機に遮熱用アルミシートを設置 
設置直後

仕様シールをカバー内側へ移設

フィルターで覆った状態

まとめ

良かった点、気になった点

 ネット専門店でエアコンを購入し、据え付けまでお願いしました。 一通り終わって、良かったこと、気になった点を纏めました。 気になる点はあるものの、安さを考慮すれば、些細な事と割り切れます。

良かった点

・価格が3万円以上安い

・ネットで買い物が完結できる

気になった点
  • 配送日と設置日が違うため、最低1日、エアコン新品を自宅で保管必要
  • 据え付け作業の品質は、作業者の力量に大きく依存するため、当たり外れ有
  • 納品書が自分でプリントアウト必要
    坪があ
    坪があ

    不安はあるけど、

    3割引きになるから安いよな

    おわりに

     家電の寿命は10年と言われており、10年過ぎて、故障の前兆があったら、計画的に交換が安く快適に過ごせるコツだと思います

     以上が、エアコン・三菱霧ケ峰を購入・据え付けした!というお話でした。 エアコン以外でも築10年を過ぎた家のメンテナンス方法を色々まとめているので、良ければ参考にしてください。

    管理人
    坪があ

    関東圏在住、50代男性です。 10年前に家を買ってのを契機に野菜ごみのたい肥化し、花や野菜を育てはじめました。 シェア畑を借りて野菜の育て方を勉強中。 目標は、野菜ごみ堆肥を使い坪庭で育ては食材だけで、夕食の一品を作ることです。 土壌医検定3級合格(土づくりアドバイザー)

    坪があをフォローする
    生ゴミ堆肥を使う坪庭菜園ブログ

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました