栽培失敗!? ジャガイモの皮を埋めれば発芽するが実が生らない‼

 私は毎週生ゴミを庭に埋めていますが、ジャガイモの皮を埋めると、高い確率で発芽します。 冬に埋めると春暖かくなると発芽します。 ジャガイモの繁殖力は凄いです。 発芽は簡単ですが、収穫するまで大きく育ているのは意外と難しいです。 私が栽培した例をご紹介しますので、是非参考にしてください。

この記事を書いた人

坪があ

 10年前の家購入して以来、毎週末に庭に生ごみを埋めて堆肥化。 庭の一坪畑で野菜を見よう見まねで栽培中。 目標は、坪庭の畑で育てた食材だけで、夕食全品作成。 2022年からシェア畑を借りて、野菜作りを勉強中。

目次

ジャガイモの発芽

ジャガイモの皮からでも簡単に発芽

 ジャガイモの皮を埋めておくと、高確率で発芽します。 1月の寒い時期でも発芽します。 実は無くとも皮だけでOKなので繁殖力ごく強です!

皮から発芽したジャガイモ
1月21日乱立し発芽したジャガイモ

様々な場所から芽を出すジャガイモ

 生ゴミを埋めた土を「プランター」や「鉢」に入れて植物を育てているので、様々な場所でジャガイモの芽がひょっこり現れます。

 アイビーの横や、鉢花の脇、プランターでも撒いた種より早く大きくなります。

4月20日
撒いた種より大きいジャガイモの芽

ジャガイモの栽培

 生ゴミと一緒にジャガイモの皮を埋めて、発芽した一部を育ててみました。 ちゃんとした種イモでないためか、病気になり大きくならず失敗が多いです・・・

袋の中で栽培

 発芽した芽を袋に移植して栽培しました。 3月に発芽し、1か月である程度まで大きくなりましたが、4月下旬には成長が止まり、5月に枯れてしまいました。 収穫はチビじゃが2個・・・、栽培失敗です。

 振り返って失敗した要因は、以下かなと思っています。 袋栽培は難しいかも・・・

  • 建物の際に置き、半日は日陰で日照不足
  • 毎日水をあげていなく水不足
  • 病気に罹らないよう、酢スプレー等の予防策を取らなかった
3月19日
4月16日
5月18日
5月20日

建物の際で栽培

 作物が育ち難い、建物の際で半日日陰になる場所に、生ゴミを埋めていたところジャガイモが発芽しました。 まだ寒い2月に発芽し、4月までに順調に育ちましたが、葉に黒い斑点が出来て枯れてしまいました。 収穫はチビじゃがが4個のみですが、コスト・ゼロ円のゴミから収穫出来きたので、吉としたいと思います。

    2月19日
    3月16日
    4月16日
    4月29日

    花壇の脇で栽培①

     半日陰になる花壇の隅に、ジャガイモの皮を含む生ゴミを埋めたところ、発芽しました。 暖かくなってきた3月末に発芽し、4月までに順調に育ちましたが、成長がとまり枯れ始めました。 撤収のため、根を引き抜くと実は付いていませんでしたが、土を掘り起こすとジャガイモが3個収穫できました。

    3月30日
    4月16日
    5月27日
    5月27日

    花壇の脇で栽培②

     前述と同じ花壇で、同じ時系列でジャガイモを栽培しました。 5月に引き抜いたところ、根に極チビじゃがが付いていただけで、収穫無し失敗でした。 作土層が浅く根が張れないことが要因かもしれません。

    3月30日
    4月16日
    5月27日

    昨年の栽培

     昨年も生ゴミと一緒に埋めたジャガイモの皮から発芽したジャガイモを育てました。 上手くいき、大小合わせて約1.3Kg収穫した記録は、以下参照ください。 発芽した場所が良かったのかもしれません。

    あわせて読みたい
    〔栽培記録〕埋めた生ゴミから、ジャガイモが成長し大量収穫! 野菜ごみを埋めたところ勝手に生えてきたジャガイモ、 大きく育ったので根本の土を掘ってみたところ、1kg以上の収穫がありました。 収穫の後は、また野菜が大きく育つように、穴を掘って野菜ごみを埋めました。

    まとめ

     ジャガイモの皮を土に埋めて、発芽したら栽培して実を収穫する。 食した後は、調理かすとなった皮を土に埋める。 上手くこのサイクルを回せれば、ジャガイモを買う必要が無くなります!

     生ゴミと一緒にジャガイモの皮を埋め、発芽したジャガイモを育て、わかったことをまとめました。

    わかったこと

    ジャガイモの皮を埋めれば、発芽は容易

    ・適した場所でないと、大きく育たない

    ・葉の生い茂った量が多ければ、収穫も大

     この記事が少しでも皆さまのお役に立てたら幸いです。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

    坪があ
    坪があ

    結論、野菜作りは楽しい!

    シェア畑で学んだこと

     シェア畑で色々な野菜作りを通じて、「思ったこと」「学んだこと」をブログに纏めています。 良かったら読んでください☆

    あわせて読みたい
    家庭菜園初心者は、[シェア畑]で習うべき!?  「庭があるから」「老後に向けた趣味に」などの理由で家庭菜園を始められる方も多いと思いますが・・・・全くの初心者では、上手く野菜が育ってくれません! 私がそ...

     ご興味のある方は、オンライン説明会に参加してみてはいかがでしょうか。 どんなサービス? 料金はいくら? どれくらの頻度で世話が必要? など疑問点が解消できます。 

    【無料】オンライン説明会に参加してみる

    ブログ村のランキングに参加しています!

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    この記事を書いた人

    関東圏在住、50代男性です。 10年前に家を買ってのを契機に野菜ごみのたい肥化し、花や野菜を育てはじめました。 シェア畑を借りて野菜の育て方を勉強中。 目標は、野菜ごみ堆肥を使い坪庭で育ては食材だけで、夕食の一品を作ることです。 土壌医検定3級合格(土づくりアドバイザー)

    コメントはお気軽に!

    コメントする

    目次