収穫した野菜の料理

〔栽培記録〕初めての芽キャベツでも無事収穫!
芽キャベツを栽培した記録を纏めました。 9月に移植して2月初収穫と、時間はかかりますが、珍しい野菜です。 本当にキャ...

〔栽培記録〕茎ブロッコリーの育て方
茎ブロッコリー(スティックセニョール)を栽培した記録を纏めました。 2月種蒔きで6月収穫、9月種蒔き・苗植えで冬収穫...

〔家庭菜園ブログ〕「づり下ろし」と残渣を米ぬかで堆肥化
こんにちは、毎週生ごみを埋めているです。 雨もようやくあがり、畑作業が出来ました。 キュウリとミニトマトが支柱頂点ま...

〔家庭菜園ブログ〕キュウリもトマトも枝が大曲り
こんにちは、毎週生ごみを埋めているです。 暑くなってきて、朝方した作業ができません。 キュウリとミニトマトのズリ下し...

〔体験記〕茎ブロッコリーの垂直仕立て栽培
茎ブロッコリーを、種から栽培した育て方を纏めました。 育苗ボックスで発芽させ、畑に移植してからは、鳥に食べられないよ...

〔家庭菜園ブログ〕垂直仕立て栽培のブロッコリーを初収穫
こんにちは、毎週生ごみを埋めているです。 垂直仕立て栽培をしていたブロッコリーが初収穫👏 夕食の食材...

〔家庭菜園ブログ〕ブロッコリーの収穫と食害
こんにちは、毎週生ごみを埋めているです。 垂直仕立て栽培をしていたブロッコリーが今週も収穫できました👏...

〔家庭菜園ブログ〕ブロッコリーもマリーゴールドも食害
こんにちは、毎週生ごみを埋めているです。 ブロッコリーの葉が虫にモリモリ食われています😰 マリーゴー...

〔家庭菜園〕チンゲン菜に花が咲いて食べたら・・
皆さんこんにちは、毎週生ごみを埋めている坪があです。 庭の畑で、初めてチンゲン菜を育てたのですが、育ち過ぎて花が咲い...

生ごみ、剪定ごみを、肥料にするため坪庭に埋める!
最近溜まった 生ごみ (主に野菜くず)とアイビーの剪定した枝葉などの剪定ゴミを穴を掘って、土をかぶせました。 最近本当に暑いですね。 坪庭でのちょっとした作業だけでも、汗だくになります。 秋の収穫に向け、土づくりのための生ごみ埋め、今日もやりました!