シェア畑の料金は高いが、元は取れるのか?

 

 シェア畑は月1万円前後の費用がかかるけど、「料金に見合った良いことがあるのか」疑問を持った方も多いと思います。 目的次第で、高いも安くも感じると思いますが、「野菜の育て方を学ぶ場」と考えれば安いと思います。 シェア畑を利用中である私の考えを纏めましたので、シェア畑を検討しているかたは、是非参考にしてください。 

目次

シェア畑を何と考えるか?

趣味の習いごとと考えると安い

「庭で野菜を育てたいが、やり方がわからない」

「野菜を育てているが上手くいかない」

 野菜の栽培について、試行錯誤で上達する方法もありますが、手っ取り早いのは、独学よりその道のプロに教わることだと思います。 本やネットで調べればある程度の知識は得られますが、断片的な知識であったり、気候・地質等が実際と異なるため、なかなかうまくいきません。

 シェア畑であれば、実際の農作業前に講習会で教えてもらえる上に、菜園アドバイザーが週末は必ずいるので、実際自分の栽培状況を共有しながらアドバイスをもらえます。 

 ゴルフ、料理、英会話など趣味として知識をならう教室と比較すると、安いと思います。

料金(月額or4回分)備考
シェア畑10,000円前後
ゴルフ教室20,000円前後グループレッスン
料理教室20,000円ABCクッキング
英会話教室24,444円NOVA
坪があ
坪があ

これまで、適当に栽培して虫食いなどに困っていたけど、習うと上手くできそう

健康維持費と考えると妥当な金額

 徒歩や自転車でシェア畑に通うと、週1回の往復が運動になります。 また、畑では畝作りや雑草取りなので体を動かします。 定期的に運動する費用と考えると、ジム代とほぼ一緒だと思います。

 畑で土に触れ植物の成長を見守ると、日々の仕事とな異なる体験となるためリフレッシュもできます。

料金(月額)備考
シェア畑10,000円前後
カーブス 6,820円12か月継続
メガロス12,000円フルタイム
坪があ
坪があ

毎週往復30分自転車で通って体動かしてます

話題作りと考えると妥当な金額

 「今週は、〇〇の種や苗を植えた」「〇〇が大きく育ち収穫できた」など、夫婦間や親子間で会話が弾みます。 一緒に畑に行けば、栽培の共同作業もできます。 映画や食事と同等の料金で、話題のネタが一つ増えます。

料金(1回)備考
シェア畑2,500円前後月4回通う想定
食事3,000円2人分
映画3,800円2人分
坪があ
坪があ

嫁と一緒に散歩がてら水やりしました

食材費と考えると高い

 作った野菜の値段と考えると、とても高価な野菜になってしまいます。 畑の広さにもよりますが、5㎡程度であれば、秋冬の収穫量は以下の通りです。半年6万円の授業料なので、大根1本千円ぐらいにはなりそうです。

野菜名収穫量
ミニキャベツ2玉
ミニ白菜2玉
茎ブロッコリー1株
大根4本
小松菜10束
イチゴ20個
スナップエンドウ100個
坪があ
坪があ

家庭菜園の費用は、食材費と考えちゃダメです

シェア畑について

シェア畑の料金

 利用料金は、地域により大きく異なります。 菜園により大きさも異なります。 例えば東京都世田谷区の菜園だと、2ウネ3m2で月額9,900円です。

 入会金もかかりますが、キャンペーンを頻繁に実施しており、紹介者がいると、入会金が無料になる上にAmazonギフト券ももらえます。 ご希望の方は、私が紹介者になりますので連絡ください。 

料金
  • 入会金(入会時のみ):11,000円(税込)
  • 利用料金(月額費用):6,000~14,000円
東京都世田谷区3㎡(2ウネ):9,900円4.8㎡(3ウネ):13,400円
神奈川県横浜市5㎡(2ウネ):7,900円13㎡(4ウネ):11,400円
埼玉県さいたま市3㎡(2ウネ):6,900円8㎡(4ウネ):9,700円
大阪府大阪市3㎡(2ウネ):7,900円4.8㎡(3ウネ):10,400円
シェア畑HPより

シェア畑の入会するまでの手続き

オンライン説明会

 シェア畑に興味を持った方は、まずオンライン説明会(ZOOM、無料でインストール可能)に参加してください。 予約制ですが、開催頻度は多くすぐ参加できます。

 私もオンライン説明会に参加しましたが、画像OFFで自分の顔は出さず、お気楽に聞けました。 所要時間は30分ぐらいです。

  • 動画視聴(15分)
  • 担当者から補足説明(7分)
  • ZOOMを切った後、個別に電話が来て、農園見学の予約等

農園見学

 オンライン説明会後に個別に電話が来ますので、農園の見学を申し込みます。 気が向かなければ、一度断って後でも申し込めます。 農園見学は30分ぐらいです。

  • 農園の設備の紹介
  • 空きウネの場所の紹介
  • 作付け計画

 その農園を借りる場合は、説明をしてくれた菜園アドバイザーから今後色々教わることになるので、相性が凄く大事です。 相性が悪そうであれば違う農園を見学した方が良いです。 気が合わない人だと、自然と足が遠のきますから。

 見学の最後に契約について聞かれ、気にいれば即契約です。 現地契約なのでクーリングオフは適用外だそうですが、シェア畑側の誠意で4日間は契約解除できるという説明があります。

入会後の講習

初回講習会

 入会すると、最初に現地で、初回講習会を菜園アドバイザーの方からマン・ツー・マンで受けます。 約1時間で一通り教えていただけます。

  1. ルールなどの確認(15分)
  2. 施設の紹介(10分)
  3. 畑での説明(35分)

1.ルールなどの確認

 「最初の1年間は1年契約」「解約する場合は、3か月前に解約申請が必要」等契約については、再度念を押されます。

2.施設の紹介

 小屋の中に置いてあるもの、掲示板、屋外資材について、今後使用する施設・資材の置き場を一通り教えていただけます。

3.畑での説明

 畝作り作業を一通り見せていただけました。 時間の関係だと思いますが、一緒にやることはできず覚えきれませんが、作業のイメージは掴めます。

講習会

 野菜の育て方に関する講習会が年9回程度予定されています。 曜日を替えて複数回開催されるので、都合の良い日に参加可能です。 この講習会を受ければ、今後数か月の野菜作りに内容が理解できます。

講習テーマ
1月「越冬野菜」お世話
3月「越冬野菜」収穫
春夏 畑の準備
「春野菜」タネまき
4月「夏野菜」苗植え・タネまき
5月「夏野菜」お世話
6月「夏野菜」収穫
太陽熱消毒
8月「夏野菜」片付け
秋冬 畑の準備
9月「秋冬野菜」苗植え・タネまき
お世話
10月「秋野菜」収穫
「越冬野菜」苗植え・タネまき
11月「冬野菜」収穫
「越冬野菜」お世話
畑しごとカレンダー2022年より抜粋

 

おわりに

 私が1年間借りた正直な感想を纏めています。 やってよかったと思っています。 迷っている方・少しでも興味にある方は、説明会を聞いて、現地を見た方が良いと思います。 見学だけなら当然タダですし、合わないと感じたら申し込まなければいいだけです。 気に入れば、趣味やリフレッシュの手段が一個増えますよ。

あわせて読みたい
【シェア畑】1年間実際に借りてみた、ぶっちゃけ正直な感想 シェア畑って聞いたことあるけど、どんなところ? シェア畑の経験者の正直な感想は?  東京都内にあるシェア畑を3畝借り、実際に1年間野菜作りを経験した正直な感想を...
シェア畑の費用の考え方
  • 趣味の習いごとと考えると安い
  • 健康維持費や話題作りと考えると妥当な金額
  • 食材費と考えると高い

ブログ村のランキングに参加しています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

関東圏在住、50代男性です。 10年前に家を買ってのを契機に野菜ごみのたい肥化し、花や野菜を育てはじめました。 シェア畑を借りて野菜の育て方を勉強中。 目標は、野菜ごみ堆肥を使い坪庭で育ては食材だけで、夕食の一品を作ることです。 土壌医検定3級合格(土づくりアドバイザー)

コメントはお気軽に!

コメントする

目次