栽培記録・実録

坪庭ガーデニング

[集計表] 生ゴミを庭の畑に埋めた量2023

生ゴミを庭に埋めたら、 異臭や虫が発生しないか心配  生ゴミ堆肥化に取り組もうと考えている方共通の心配...
2023.03.25
坪庭ガーデニング

〔栽培記録〕初めての芽キャベツでも無事収穫!

 芽キャベツを栽培した記録を纏めました。 9月に移植して2月初収穫と、時間はかかりますが、珍しい野菜です。 本当にキャ...
坪庭ガーデニング

〔栽培記録〕ピーマンを12月まで長期収穫!

 ピーマンの苗を4月に植えて、やっと初収穫できたのが4か月後の8月! 秋になり涼しくなると実が生り出し、11月は毎週平...
2023.02.19
坪庭ガーデニング

〔栽培記録〕茎ブロッコリーの育て方

 茎ブロッコリー(スティックセニョール)を栽培した記録を纏めました。 2月種蒔きで6月収穫、9月種蒔き・苗植えで冬収穫...
2023.02.18
坪庭ガーデニング

コーヒー粕を生ゴミと一緒に埋め堆肥化

コーヒーかすを捨てるのはモッタイナイ。 再利用できないかな? コーヒーかすを畑に撒いたり埋めると ...
2023.02.07
坪庭ガーデニング

レンガ置くだけ失敗なし!自宅の庭に畑の作り方

 「狭い庭で畑を作るの難しそう」「高い費用払って業者に頼むのは気が引ける」 そんな思いの人にピッタリな、私が自宅の敷地...
2023.01.18
坪庭ガーデニング

[2022年実績] 生ゴミを庭の畑に埋めた量 

 2022年も毎週キッチンから出る生ゴミを埋めてきました。 1年継続した結果として、100Kg超を埋めることができまし...
2023.01.05
坪庭ガーデニング

[NG作業] 野菜の根元に米ぬか埋め 

 米ぬかは堆肥作りに有効ですが、使い方を間違えると育てている野菜が枯れてしまいます。 時々米ぬかを使って堆肥作りしてい...
2022.11.19
坪庭ガーデニング

[実録] キュウリとゴーヤで作る「緑のカーテン」 

 植物で建物の外側を生育させる「緑のカーテン(グリーンカーテン)」、どんな植物を育てれば良いか迷いませんか? 自宅なら...
坪庭ガーデニング

【初心者が薦める】 庭で栽培する野菜ベスト6 

 見よう見まねで家庭菜園を楽しんでいる私が実践して考えた、「自宅の庭で栽培すべきお薦めの野菜」を纏めました。 自分で育...
2022.10.16
タイトルとURLをコピーしました