スポットクーラーの設置と排気口の確保

 壁にエアコンをつけれない場合、部屋を冷やす選択肢の一つとして「スポットクーラー」があります。 スポットクーラーは、移動可能で比較的安価ですが、排気をどう処理するかが課題となります。 我が家の排気口確保した方法を紹介しますので、良かったら参考にしてください。

目次

スポットクーラーとは

 昨年、2階の子供部屋に家庭用クーラーの代用として購入しました。 普通のクーラーを設置したかったのですが、隣家との隙間が狭く、室外機と接続するホースを設置する工事費だけで10万円以上かかることが判明したため断念しました。

【スポットクーラーの特徴】

・設置工事が不要で、室外機なし。

・どこにでも置ける移動式クーラー。キャスター付きで移動ラクラク

・冷やす仕組みとしては家庭用のクーラーと同じ

・吸い込んだ空気を本体内部で冷風と温風に分け、吹き出し口からは冷たい風を、排気口からは温かい風を逃がします。

 

 

スポットクーラーの排熱を逃す排気口

排気口の確保

 スポットクーラー背面から出る排熱を室外に逃すために、壁に設置されている自然換気口のパネルを取り外し、スポットクーラー用窓枠パネルを取付けました。 壁の貫通口を使って、排熱を室外に逃がすことができます。

自然換気口(排気口用加工前)
自然換気口のパネル取り外し後(排気口用加工前)
窓枠パネル取り付け状態

 窓枠パネルを取り付ける際は、パネルと壁の間から排気が漏れ出ないよう、発砲ウレタンで隙間を埋めました。 白いモコモコしているのが、昨年自前で充填した発砲ウレタンです。

シーズンオフの排気口の保管状態

 使用しないときは、排気ダクトとドレンホースを本体から外し、窓枠パネルも蓋をしておきました。 壁の貫通口から冷気が入ってこないように、気泡緩衝材(プチプチ)を入れておきました。

保管状態全景
気泡緩衝材(プチプチ)を貫通口に詰めた状態
外した排気ダクト・ドレンホース

夏に向けて排気口と再接続

 排気ダクトを本体と窓枠パネルに取り付けました。 除湿したときのみドレンが発生するので、冷房で使用する際はドレン発生しませんが、念のためドレンホースとその先に受けのペットドボルトおきました。 回したりはめ込むだけなので、工具類は不要です。

試運転

 接続が完了した後に機器を動かし、排気の排出先である「像の鼻」から、熱風が出ていることを手をかざして確認しました。 

外壁に付いている「像の鼻」

補修

 発砲ウレタンで窓枠パネルと壁の間を埋めた箇所を、1年後に手をかざしてみると、若干空気が漏れていました。 運転に支障ありませんが、若干効率が落ちるので、内側からバスボンドを使って漏れている箇所をふさぎました。

使用した機材

 移動式エアコンが、付属の排熱パネルとダクト込みで購入できます。

 窓枠パネルと壁の隙間を発砲ウレタンで埋めています。スプレイするだけで簡単にウレタンで隙間埋め出来ます。

 発砲ウレタンで埋めた箇所の補修に使いました。

終わりに

 スポットクーラーの設置以外にも、家のメンテナンスについてまとめています。 良かったら、参考にしてください。

生ゴミ堆肥を使う坪庭菜園
404: ページが見つかりませんでした | 生ゴミ堆肥を使う坪庭菜園 10年以上自宅の狭い庭にキッチンからでる生ゴミを埋めて、堆肥化させた土を使って花や野菜を育てています。 生ゴミ堆肥を使い坪庭で育ては食材だけで夕食の一品を作ること...

 ブログランキングに参加しています。 教えてらえると励みになり嬉しいです。


住まいの知恵袋ランキング

ブログ村のランキングに参加しています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

関東圏在住、50代男性です。 10年前に家を買ってのを契機に野菜ごみのたい肥化し、花や野菜を育てはじめました。 シェア畑を借りて野菜の育て方を勉強中。 目標は、野菜ごみ堆肥を使い坪庭で育ては食材だけで、夕食の一品を作ることです。 土壌医検定3級合格(土づくりアドバイザー)

コメントはお気軽に!

コメントする

目次