お姉さんが「最後尾」「まもなく完売です」というカードを持って、いつも呼び込みしている「COCORIS」。 試しに買ってみると日持ちにする普通の焼き菓子でした。 「希少性をだすための店の戦略」かと勘繰っています。

「 COCORIS 」さんの 場所
JR東京駅の1階改札内の「グランスタ東京」内にあります。 地図上の⑦の場所で、 中央通路に面しており、とても目立つ場所です。

店頭の様子
いつ通っても、お姉さんが「最後尾」というカードをもって呼び込みしています。 完売までの個数も掲示されており、私が行ったときはあと「11点」でした。
東京駅をよく使う私は、店の戦略を感じてしまいました。
- この店で行列を見たことがない。 お姉さんが掲げている「最後尾」 のカードは、行列ができるぐらいの客がいるように見せかける戦略か?
- 売り切れを見たときは、夜遅く通った時だけ。 日持ちするお菓子なので、一杯置いておいても良いはずだが、わざと販売量ギリギリだけ入荷して希少性を出す戦略か?

購入したお土産
一番人気があると言っていた、フィナンシェメープルマロンをひと箱購入しました。
梱包状態
箱に5つ入っています。 一つひとつ包装された焼き菓子なので、常温で大丈夫です。


フィナンシェメープルマロン のお味
マロンと名が付いていますが、栗の味がしませんでした。 メーブルシロップの風味がする普通の焼き菓子です。

値段
フィナンシェメープルマロン5個入りで1,296円(税込み)です。 1個260円にしては、ボリュームがないし、味にも感動がない。 手提げの紙袋は無料でした。

あと〇〇個といつも店頭に札がでているので、期待してたけど、普通の焼き菓子でした。
お勧め度:
おわりに
本ブログ記事を、最後までご覧いただきありがとうございます。 東京駅改札内で買えるお土産を、ランキング形式にて紹介しています。 良かったら覗いてみてください。

2つのランキングに参加してます!
下のバナーをポチッと応援よろしくお願いします☆
コメントはお気軽に!