生ごみを埋める穴の深さ、春の分解速度について

 こんにちは、毎週生ゴミを埋めている[坪があ]です。 気温が20℃前後の春に、生ゴミが土の中で分解される速さを確認しました。 気温が高くなり、春は冬より早く土に還ります。 米ぬかをまぶすことで、土中の温度が上昇しており、分解が早くなります。 

目次

庭の畑に埋める生ゴミの中身

  4月9日に、キッチンで1週間溜めた2.8kg(3.5-0.7)の 生ゴミを埋めました。 キャベツの外皮などの「野菜の皮」と「ドリップコーヒー・麦茶パック」などです。

青色★印:埋めた場所

生ゴミの観察概要

生ごみの状態変化

 生ごみを土に埋めてから、1週間毎に掘り起こし、分解状況を確認しました。 掘り起こすということは、土の中に酸素を供給することになるため、分解を促進する効果があります。 4月23日には、大きな野菜くずの塊を分解するため、米ぬかをまぶしました。

  1. 4月9日 生ゴミ埋め
  2. 4月16日 掘り起こし、状態確認(土中へ酸素供給)
  3. 4月23日 掘り起こし、状態確認(土中へ酸素供給)、米ぬかまぶし
  4. 5月 2日 掘り起こし、状態確認(土中へ酸素供給)

気温、地温の変化

 生ごみを埋めた直後は、気温と地温がほぼ一緒でしたが、掘り起こして酸素を供給した後、地温が気温より高くなりました。 更に米ぬかをまぶした後は、地温と気温の差が大きくなりました。 酸素や米ぬかの影響で微生物の働きが活発になり、生ゴミが早く分解され、その熱により地温が高くなると推定しています。 

生ゴミの観察結果(詳細)

4月9日 生ゴミを埋めた状況(初期状態)

 玄関横の畑に深さ約30cmの穴を掘りました。 この場所は、塩ビの排水管が埋まっており、避けて穴を掘りました。 その穴に生ゴミを入れ、上から土を被せました。

30cm穴を掘った状態
穴に生ごみを入れた状態

4月16日 掘り起こし、状態確認(土中へ酸素供給)

 掘り起こすと、キャベツの皮ニンジンの皮など、薄い柔らかい野菜くずは見当たりません、土に還ったようです。 しかし、キャベツの芯パイナップルの葉っぱの部分ドリップコーヒー粕など塊が大きく固い部分は原型をとどめています。 早く土に還したいときは、ハサミで細かく切り刻むことが有効そうです。

4月23日 掘り起こし、状態確認(土中へ酸素供給)、米ぬかまぶし

 掘り起こすと、キャベツの芯パイナップルの葉っぱの部分など塊が大きく固い部分は原型をとどめており、先週と見た目変化ありません。

パイナップルの葉(拡大写真)

 分解を促進するため、米ぬかをまぶしてから、再度土に埋め戻しました。 

5月 2日 掘り起こし、状態確認(土中へ酸素供給) 

 掘り起こすと、キャベツの芯パイナップルの葉っぱの部分など、全体に土が付いており塊が一回り小さくなっています。 また、掘り起こした際に、ドブ臭(土の匂い)も感じられ、匂いからも分解が進んでいることが確認できます。

パイナップルの葉(拡大写真)

気温と地温の変化データ

 気温と地温を同時に図る温度計を用い、気温は地上約2cm、地温は地下約2cmの箇所を測定しました。

4月9日4月10日4月13日4月16日
4月17日4月19日4月20日4月23日
4月25日4月25日夜4月26日夜4月27日夜
4月28 5月2日

おわりに

冬の生ゴミの分解速度との比較 

 冬の生ゴミの分解速度を確認した記事は、ココです。  冬は、りんご・バナナの皮・大根の根元等小さく薄い野菜くずでも、確認できなくなるまでに、3週間かかりました。 気温が高くなると、土に還るのも早くなります。

あわせて読みたい
生ごみを埋める穴の大きさ、冬の分解速度について 穴の大きさ、深さはどのくらい必要? 麦茶パックやドリップコーヒーのフィルターは 埋めるとどうなるの? 冬でも土に還って堆肥化されるの?  私は生ごみを毎週、坪庭...

生ゴミの分解に効果的なこと

 約1か月間観察した結果、生ゴミを早く分解させ土に還すには、以下の事柄が確認出来ました。

  • キャベツの皮など薄い野菜くずは、1週間ほどで土に還る
  • 冬より春、気温が高いと分解も早い
  • キャベツの芯やパイナップの根元などの塊は、細かく切り、土と触れる断面積を増やすことが有効
  • 米ぬかをまぶすと、分解が促進される
  • 米ぬかをまぶした後、掘り起こすとドブ臭(土の匂い)がする

晩酌はノンアルビールで

 農作業後の晩酌は、ドイツ製のノンアルコールビールがおススメです。 ビールそのものの味が楽しめ、酔わずに、安くて、添加物なしで健康的です。

 飲まないと、夜に本を読んだりブログを書いたりと、色々活動ができます。体調管理も容易にでき、良いこと尽くめです。 

生ゴミ堆肥を使う坪庭菜園
404: ページが見つかりませんでした | 生ゴミ堆肥を使う坪庭菜園 10年以上自宅の狭い庭にキッチンからでる生ゴミを埋めて、堆肥化させた土を使って花や野菜を育てています。 生ゴミ堆肥を使い坪庭で育ては食材だけで夕食の一品を作ること...

ランキングの参加

本ブログ記事を、最後までご覧いただきありがとうございます。

2つのランキングに参加してます!
下のバナーをポチッと応援よろしくお願いします☆

ブログ村のランキングに参加しています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

関東圏在住、50代男性です。 10年前に家を買ってのを契機に野菜ごみのたい肥化し、花や野菜を育てはじめました。 シェア畑を借りて野菜の育て方を勉強中。 目標は、野菜ごみ堆肥を使い坪庭で育ては食材だけで、夕食の一品を作ることです。 土壌医検定3級合格(土づくりアドバイザー)

コメントはお気軽に!

コメントする

目次