【11品目】ミニトマトをミニ菜園で収穫!

 我が家の一坪程度の畑で、年間何種類の野菜を収穫できるか、チャレンジしています。 今週は、ミニトマトの収穫状況を紹介します。

目次

2024年挑戦のルール

 一坪ミニ菜園で一年間何種類の野菜を収穫できるか、無農薬、無肥料で挑戦しています。 

  • 期間:2024年1~12月(1年間)
  • 場所:我が家の一坪ミニ菜園
  • 目標:年間32種類の野菜収穫し食べる
  • 無農薬・無肥料、生ゴミや残渣を使った堆肥のみ (実践例は以下ブログ)

 私は、生ゴミをキッチンコンポストに入れて1週間溜まったら直接畑に埋めていますが、最近はおしゃれなコンポストがあるので庭に置いて堆肥化させるのも楽しいですよね。

収穫11品目・ミニトマト

 2024年の収穫11番は、100均で購入した種から育てたミニトマトです。 家庭菜園のド定番野菜です。 簡単に栽培でき、多数収穫も楽しめるおススメ野菜です。

購入した苗の移植し栽培

 100均で購入したミニトマトの種蒔き。 「鈴なり」という名前に惹かれて購入しました。

4月13日 100均で購入した種を撒く

畑に移植・成長

 5月に入り、畑に移植。 ダンゴムシの食害に遭わず成長していきました。僅か1か月で支柱を必要とするほど丈が伸びました。移植から2か月後の6月末には青い実が次々生りました。

5月1日 移植直後のミニトマト、一緒に撒いたレタスの芽も有
5月16日 ミニトマトがレタスより早く成長
6月6日 丈が伸び支柱で支える
6月29日 青いがミニトマトの実が次々と生る

ミニトマトの色付き

 梅雨で日照量が限られていた影響か、7月に入りやっと色づき始めました。 色付き始めると日々変化し、根元のミニトマトから次々赤くなっていきました。

7月9日 徐々にミニトマトが色付き始める①
7月13日 徐々にミニトマトが色付き始める②
7月17日 徐々にミニトマトが色付き始める③

収穫

 熟しすぎると実が割れて、更に熟すとぷにょぷにょになるため、小まめに収穫。 

7月7日 ミニトマトの初収穫1個
7月13日 ミニトマトの初収穫4個
7月17日 ミニトマト収穫3回目、多数、ひび割れあり

収穫後期と撤収

 収穫後期になると、実の表面にひび割れが現れます。 多分肥料不足です。 加えて、葉が枯れ新たに生える茎は細く実が付かなくなります。 こうなると、撤収して次の野菜に場所を譲る潮時です。 収穫可能期間は約1か月でした!

8月4日 収穫したミニトマト、すべてにひび割れ
8月9日 今シーズン最後のミニトマト収穫
8月14日 古い葉が枯れ、新しい茎は細く実が生らない⇒撤収

収穫し食す

 皿の彩にトマトを添えました。 トマトの表面が割れていますがご愛敬で!

ミニ菜園全体概況

 カボチャの根元の葉が枯れ、その下からサツマイモが現れました! 上空から見ると、カボチャの勢力が右端だけとなり、ミニトマトや大葉が葉を大きく広げています! 野菜の世界でも栄枯盛衰ですね。

今週のトピックス

 狭い庭で苦労しながら育てたカボチャも花が咲いて40日経過したので収穫しました! 2.5kgもありました。 10日程度 涼しいところで落ち着かせた後食したいと思います。

収穫したカボチャ 2.5kg

おわりに

 目標32品目に対して、11品収穫‼ 進捗率34%です。 

 一坪ミニ菜園で一年間何種類の野菜を収穫できるか、その挑戦の状況をブログとXで報告していきます。 またブログでも週1回のペースでミニ菜園の状況をまとめて報告しています。 

 参考にした本はコチラ↓

収穫した野菜
  1. ケール
  2. パセリ
  3. ほうれん草
  4. 万能葉ネギ
  5. 絹さやエンドウ
  6. 春菊
  7. レタスMIX
  8. ジャガイモ
  9. ピーマン
  10. 大葉(青じそ)
  11. ミニトマト

(年間目標32品目)

栽培中の野菜
  • ニンジン
  • ミョウガ
  • 九条ネギ
  • つるありインゲン
  • メロン
  • サツマイモ
  • オクラ
  • キュウリ
これから栽培開始予定
  • サニーレタス(8月種蒔き)
  • 玉レタス(8月種蒔き)
  • ビーツ(8月種蒔き)
  • 春菊、ケール、キャベツ、ブロッコリー(10月)

私はブリキ製4Lと大きめのジョーロを使っています。プラスチックと違い日焼けせずオシャレなのでおススメです。

2つのランキングに参加してます!
下のバナーをポチッと応援よろしくお願いします☆


庭・花壇づくりランキング にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

ブログ村のランキングに参加しています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

関東圏在住、50代男性です。 10年前に家を買ってのを契機に野菜ごみのたい肥化し、花や野菜を育てはじめました。 シェア畑を借りて野菜の育て方を勉強中。 目標は、野菜ごみ堆肥を使い坪庭で育ては食材だけで、夕食の一品を作ることです。 土壌医検定3級合格(土づくりアドバイザー)

コメントはお気軽に!

コメントする

目次