【プランター菜園】初心者でも簡単栽培、おススメ野菜レタス‼

 プランター菜園におススメ野菜は、ズバリ「レタス」だと思います! 採れたてはシャキシャキで美味しいし、見た目が美しく、種を撒いて1か月後から収穫を楽しめます。 その上、栽培が簡単で、種が安くコスパが良い! 私がプランターで栽培した例をご紹介しますので、是非参考にしてください。

この記事を書いた人

坪があ

 10年前の家購入して以来、毎週末に庭に生ごみを埋めて堆肥化。 庭の一坪畑で野菜を見よう見まねで栽培中。 目標は、坪庭の畑で育てた食材だけで、夕食全品作成。 2022年からシェア畑を借りて、野菜作りを勉強中。

目次

プランターで栽培するおススメ野菜

 自宅のプランターで育てる野菜としては、以下の5拍子を備えている「レタス」がお薦めです。 一つ一つご説明します。

  • 食べて美味しい
  • 観賞用としても美しい
  • 収穫がすぐ楽しめる
  • プランターでの栽培が簡単
  • コスパが良い

食べて美味しい!

 自宅で栽培することで、スーパーの野菜より勝る点の一つが「鮮度」です。 少量づつしか使わないため、使う時に収穫し美味しく食したい野菜は、

  • レタスなどのサラダ野菜
  • パセル、大葉などの香りがある薬味野菜

 レタスMIXだと、一度に色々な種類のレタスが収穫でき、それだけで新鮮なサラダが一皿完成です。

家庭菜園のレタスとパセリの使用例

見て美しい!

 自宅の毎日目にする範囲で育てるため、見て美しい方がいいですよね。 春に華麗な花を咲かせるスナップエンドウもワクワクしますが、淡い緑色で葉の形状が美しいレタスは芸術的です。 花と一緒に玄関先に飾れば、花の綺麗さを引き立てます。

収穫がすぐ楽しめる!

 種を撒いて1か月後には間引きを兼ねた収穫ができ、その後も毎週収穫できます。 毎週、食卓に載せることができ、収穫が楽しいですよね。

1か月後(4月19日)
4月23日間引き収穫
4月29日間引き収穫

プランターでの栽培が簡単

 キュウリやトマトなど実がなる野菜は、土の量が限られるプランターで大きく栽培するのが難しいです。 一方レタスであれば、地植えでもプランターでも適正サイズに栽培できます。 

5月21日

種がたくさん入っておりコスパ最高

 キュウリやピーマンなどは、苗を購入し栽培しますが、一苗が種一袋と同じぐらいの値段です。 レタスは種が小さく、一袋で100個以上種が入っていると思います。

3月24日発芽
4月7日

プランターで初心者でも簡単に栽培できる

 家庭菜園初心者にとって、栽培が難しい野菜は敷居が高いですが、レタスは栽培が簡単な類だと思います。

間引きは収穫を兼ねて

 レタスは、種蒔き以降、株を大きくするために、定期的な間引きが必要です。 しかし収穫と兼ねれるため、楽しみつつ間引きができます。 レタスMIXを栽培すると、様々なレタス種を混植することとなり、毎週間引き収穫しながら、変化を楽しむことができます。

4月29日
5月2日
5月21日
5月27日

水やりは不要

 給水式プランターを使えば、プランター底に溜まった水を毛細管現象により野菜に「給水」できるため、春先は水やりがほとんど不要です。 逆に雨が降ると溢れるほど底に水が溜まります。 勤め人や忙しい人に、毎日の水やりが必要ないこのプランターは超おススメです!

害虫の被害に遭いにくい

 私の独断がかなり入った所見かもしれませんが、プランター栽培だと虫の被害に遭いにくいです。

 ネキリムシなど土にいる害虫は、プランターという限られた土では生き辛く、かつ植付け前に土を掻き混ぜ発見できます。 一方、畑だと隣の土からいつでもやって来れます。 

 蛾など飛んできて葉に卵を産む害虫についても、近くに住処が無いため、プランターまで飛来する可能性が低いです。

プランターの土の再生

 収穫したあとの土に、生ゴミと米ぬかを入れ堆肥化させれば、土が再生し、再びレタス栽培に活用できます。 気温が高くなった5月末であれば、生ゴミ投入後1週間でほとんど土に還りました。

5月27日)生ゴミ+米ぬか入れ
6月3日)土をかき混ぜる

まとめ

 プランターでレタスを栽培する様子をお伝えしました。 植え付けて1か月から間引き収穫が開始でき、2か月後には株を収穫できます。 レタスは、私の一押しプランター菜園野菜です。 

 この記事が少しでも皆さまのお役に立てたら幸いです。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

坪があ
坪があ

結論、野菜作りは楽しい!

シェア畑で学んだこと

 シェア畑で色々な野菜作りを通じて、「思ったこと」「学んだこと」をブログに纏めています。 良かったら読んでください☆

あわせて読みたい
家庭菜園初心者は、[シェア畑]で習うべき!?  「庭があるから」「老後に向けた趣味に」などの理由で家庭菜園を始められる方も多いと思いますが・・・・全くの初心者では、上手く野菜が育ってくれません! 私がそ...

 ご興味のある方は、オンライン説明会に参加してみてはいかがでしょうか。 どんなサービス? 料金はいくら? どれくらの頻度で世話が必要? など疑問点が解消できます。 

【無料】オンライン説明会に参加してみる

ブログ村のランキングに参加しています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

関東圏在住、50代男性です。 10年前に家を買ってのを契機に野菜ごみのたい肥化し、花や野菜を育てはじめました。 シェア畑を借りて野菜の育て方を勉強中。 目標は、野菜ごみ堆肥を使い坪庭で育ては食材だけで、夕食の一品を作ることです。 土壌医検定3級合格(土づくりアドバイザー)

コメントはお気軽に!

コメントする

目次