【家庭菜園の始め方】必要な道具や、土づくり、初めてでも育てやすいおススメ野菜 

自宅の庭で野菜を育ててみたいけど、

やり方がわからない

苗を買って育てたけど、

実が生らず収穫出来なかった

 そんな初心者向けに、収穫まで育てるために必要な3つのポイント、家庭菜園には必須道具や、初めてでも育てやすい難易度が低い野菜をご紹介します。 広い場所が確保できなくても、小さなベランダで家庭菜園を楽しむことも可能です。  

目次

初めてでも野菜作りを成功させる3つのポイント

3つのポイントさえ押さえれば、初めての野菜作りでも収穫まで育てることができます。

  • 種からでなく苗から育てる
  • 栽培場所や時期に適した野菜選ぶ
  • 養分豊富な土を用意する

一つ一つ私の経験を交え解説しています。

種からでなく苗から育てる

 苗半作(なえはんさく)という言葉があります。 種から苗に育てるのは発芽しなかったり枯れたり難しく、苗まで育てば半分育成終了です。 逆に苗を購入しそこから育てると、一番生育が難しい場面は過ぎており、成長が早く日々生育を楽しめます。 

 初心者は、ホームセンターから苗を買って植えることをお勧めします。 接ぎ木の苗を購入すれば、病気に強く失敗する確率が格段に下がります。

栽培場所や時期に適した野菜選び

 野菜にはそれぞれ適した生育時期があります。 また、蔓が伸びる野菜、地面の中に実が生る野菜など必要となる栽培環境が異なります。 育てたい時期や場所を踏まえて、適した野菜を選ぶことで失敗を回避できます。

栽培適期野菜名
ピーマン
ミニトマト
ゴーヤ
春秋茎ブロッコリー
キャベツ
レタス
通年じゃがいも
パセリ
必要な環境野菜名
蔓や茎を支える
ネット/支柱
ミニトマト
ゴーヤ
地中に空間がある
地植え/底深プランター
じゃがいも

家庭菜園は土づくりが肝要

 苗を植え付ける土は重要です。 養分がないと全く生育しませんし、実付が悪いです。 逆に栄養豊富な土に植えれば、水やりだけすれば育ちます。 土づくりは奥深いですが、単純に考えれば「培養土を買う」か「生ゴミを埋め堆肥化」すれば準備できます

培養土を購入

 もっとも簡単、培養土をそのままプランターに入れれば、すぐ栽培できお薦め。 ホームセンターで安く入手可能です。 

生ゴミを堆肥化すべく埋める

2.穴に生ごみを入れる

 私が10年以上実践している方法です。 庭に穴を掘りキッチンからでる生ゴミを埋めるだけ。 季節にもよりますが1~2か月で土に還り堆肥化されて養分が豊富な土になります。 米ぬかと一緒に埋めると早く土に還りますが、発熱し根を痛めるため、注意が必要です。

あわせて読みたい
【実践中】生ゴミを直接土に埋めて、堆肥化、野菜大収穫! 生ゴミを直接、坪庭の土に埋め続けて10年になります。 実際に自らやって、失敗を改善しながら実践している生ゴミの堆肥化について、まとめてみました。

初心者でも育てやすい野菜

 害虫が付きにくく、多くの実や花蕾を収穫できるピーマン・トマト・茎ブロッコリーや、付け合わせとして使いたい時いつでも収穫できるパセリを紹介します。 一方、葉物は害虫に食われやすく防虫ネットや駆除用液体の散布などをマスターする必要があり、難易度が高いため、本紹介からは外しました。

ピーマン [夏野菜]

 苗を植えれば、勝手に大きくなり実が生ります。 葉物野菜と異なり、害虫の被害はほとんどなく育てやすいです。 長い収穫時期や実の取り遅れの心配もなく、これぞ家庭菜園にピッタリな野菜だと思います。

【特徴】

  • 収穫期間が長く10月でも十分収穫できる。
  • キュウリのように取り遅れると巨大化して不味くなる事もない。
  • 「肉詰め」「チンジャオロース」「カレー」など様々な料理に使える。 

育てやすさ  :

5

収穫期間の長さ:
4

料理しやすさ :
5

ミニトマト [夏野菜]

 家庭菜園のド定番と言えば、ミニトマトです。 支柱を用意する必要はありますが、赤色、黄色、オレンジ色など様々な色があり、スーパーで売っていない色んな種類のトマトを食べる楽しみもあります。

【特徴】

  • 枝が成長するので支柱を用意する必要がある
  • 次々と実が生り、熟すまでの色の変化を楽しめる
  • サラダや付け合わせに使える一方、おやつとして、そのままでも食べれる

育てやすさ  :

4

収穫期間の長さ:
3

料理しやすさ :
4

ゴーヤ  [夏野菜]

 夏場の緑のカーテンとしても使える野菜です。 きゅうりのように獲り遅れると巨大化する心配はなく、気付くと葉の陰に隠れて実が生っています。

  • 苗を植えれば育ちますが、蔓が巻きつく支柱を用意する必要がある
  • 初夏から秋口まで収穫を楽しめる
  • ゴーヤチャンプルや佃煮など、夏の苦みがある料理が作れる

育てやすさ  :

4

収穫期間の長さ:
3

料理しやすさ :
3

パセリ [通年栽培]

 自宅の庭に植えておけば重宝する野菜です。 ハーブの一種なので虫が付きにくく、料理に使用したい時にいつでも収穫できます。 2年草で寿命が長いです。 

【特徴】

  • 苗を植えれば育ちます。 花が咲かないように摘心だけすれば、ほぼ放置でOK
  • 冬場は成長が遅いものの1年中収穫が可能
  • 料理の付け合わせに使える

育てやすさ  :

5

収穫期間の長さ:
5

料理しやすさ :
2

茎ブロッコリー [春秋野菜]

 実でなく花蕾を収穫する野菜です。 花蕾が脇から次々と生え、秋から翌年の春先まで収穫できるお薦め野菜です。 

【特徴】 

  • 苗を植えれば育ちます。 花蕾を食すので、葉に付く害虫はある程度であれば収穫に影響なし
  • 秋から冬を経て春先まで上手に育てれば収穫が可能です。
  • 炒めたり、蒸したりして料理します。柔らかくて美味しいです。

育てやすさ  :

4

収穫期間の長さ:
4

料理しやすさ :
4

家庭菜園に必要な道具

 野菜の苗と土以外で必須な道具は、「プランター」と「ジョウロ」です。

プランター

 ベランダ等で野菜を育てる場合はプランターが必要です。 私は、数あるプランターの中でも水やり忘れの心配がない「給水式プランター」をお勧めします。 底面に水を溜めておけば毛細管現象で、地表まで水が上がってきます。 真夏での水やり忘れても問題なしです。 

ジョウロ

 プラスチックジョウロは安いですが、太陽光で劣化し色があせて物悲しくなります。 毎日使うものなので、カッコいい丈夫なブリキ製ジョウロをお薦めします。 使うたびに気分をあげてくれます。

おわりに

 初心者向けに、収穫まで育てるために必要な3つのポイント、家庭菜園には必須道具や、初めてでも育てやすい難易度が低い野菜をご紹介しました。 これを参考に野菜作りにチャレンジしていただければ幸いです。 試行錯誤しながら育てるのは楽しいですよ。 

シェア畑を借り、野菜作りを学ぶ

 初心者の方が、効率よく野菜作りを学びたい場合は、シェア畑を借りるのがお薦めです。 1年間の栽培スケジュールが組まれており、種、苗と栽培方法の講習会がセットで提供され、教わりながら自分で栽培できます。

あわせて読みたい
【シェア畑】1年間実際に借りてみた、ぶっちゃけ正直な感想 シェア畑って聞いたことあるけど、どんなところ? シェア畑の経験者の正直な感想は?  東京都内にあるシェア畑を3畝借り、実際に1年間野菜作りを経験した正直な感想を...

本で独学

 本を片手に、試しながら色々な野菜を育てる方法もあります。 自宅の狭い場所で栽培するのであれば、マンガと図解、写真で分かりやすく記載したこの本がお薦めです。 狭いが故に同じ場所で同じ野菜を作ると発生する連作障害や、障害を回避するための作付け計画についても記載されています。

ブログ村のランキングに参加しています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

関東圏在住、50代男性です。 10年前に家を買ってのを契機に野菜ごみのたい肥化し、花や野菜を育てはじめました。 シェア畑を借りて野菜の育て方を勉強中。 目標は、野菜ごみ堆肥を使い坪庭で育ては食材だけで、夕食の一品を作ることです。 土壌医検定3級合格(土づくりアドバイザー)

コメントはお気軽に!

コメントする

目次