【実践中】生ゴミを直接土に埋めて、堆肥化、野菜大収穫!

 キッチンからでる野菜くずや果物の皮などの生ゴミはどのように処理していますか? 焼却ゴミとして捨てていますか?

 ちょっとした埋める場所があれば、生ゴミを焼却処理せず堆肥にリサイクルし、家計にも環境にもやさしくできます。 また、家庭菜園や花の鉢植えの土づくりにもなります。  生ゴミを直接、坪庭の土に埋め続けて10年以上の私が実践している、生ゴミの堆肥化方法をご紹介します。

目次

生ゴミを処理・堆肥にする様々な方法

 生ごみ・野菜くずを堆肥にする方法は色々ありますが、私が行きついた方法が「庭に穴を掘って直接埋める」方法。一番楽で、お金がかかりませんし、家庭菜園の土づくりもできます。

庭に穴を掘って直接土に埋める〔おススメ〕

●キッチンコンポストに生ゴミを入れ、1週間ぐらい貯める

  • 庭に穴を掘る
  • 生ごみを穴に投入
  • 土を被せ、生ごみ間に土が入り込むように、数回スコップで差す
坪があ

お金がかからないし、埋めるだけだがら、
これが一番楽だ

「土に埋める」以外の方法〔参考〕

機械式

 ●生ゴミに温風を当てて、かくはんしながら乾燥。●容量を数分の1にまで減らし、同時に除菌します。●処理後の生ゴミは、植物を育てる有機質肥料として使用できます。

坪があ

機器が高額で、ゴミ袋を使って捨てる方が遥かに安い。
温風を作るため電気を使い二酸化炭素も排出、環境にやさしくない。

コンポスト

 庭の土を掘り、コンポスターの下の部分を埋めます。上にはふたがついています。生ゴミのほか、庭の落ち葉や雑草なども入れられます。いっぱいになったら2~3か月熟成させます。

坪があ

庭が広ければ設置できるんだけどな

段ボール・プランター

 ●水を切った生ゴミを段ボールに入れる●土を上から被せて中身を混ぜあわせる●段ボールが一杯になったら毎日1回かき混ぜる●最初に生ゴミを入れてから約3ヶ月後に同じ量の土と一緒に混ぜ合わせる

坪があ

屋外で使ってたら、雨で段ボールがぐちゃぐちゃになって、断念した

土に埋める生ゴミの種類・収集方法・場所

 生ゴミを坪庭に埋め続けて10年。試行錯誤の末、現在実践している「坪庭に穴を掘って直接生ゴミ を埋める」やり方をご紹介します。

堆肥化に使える生ゴミ とは

 庭に「埋めれるもの」と「埋めれないもの」があります。 臭ったり、土に還らないものは埋めれません。 生ごみの大部分は埋めれます。 卵は土に還りづらいので、あまり埋めていません。

種類具体的な生ごみ名土に埋める可否
野菜くずキュウリのヘタ
トウモロコシの皮・芯
枝豆の皮
埋めれる
果物の皮パイナップルの皮
みかんの皮
スイカの皮
埋めれる
茶殻・コーヒー粕麦茶パック
コーヒー粕
埋めれる
(パックが不織布だと
土に還らない)
卵の殻 埋めずらい
(土に還りづらい)
肉・魚・貝魚の骨
鶏肉の骨・皮
貝殻
埋めれない
(臭う・骨貝殻は
土に還らない)
食べ残しシンクの三角コーナーに
溜まった生ごみ
埋めれない
(臭う・動物に
掘り返される)

麦茶パックやコーヒーパックは、紙でなく不織布なので、土に還りません。 またコーヒーかすは、米ぬかと一緒に埋めると高温になり根を痛めます。 詳細は、コチラをご覧ください。

あわせて読みたい
麦茶パックの再利用、生ゴミと一緒に堆肥化!  我が家は麦茶の消費量が多く、毎日のように使用済みの麦茶パックが発生します。 そのまま燃えるゴミとして捨てるのはエコでないと感じ、生ゴミと一緒に庭に埋め、堆...
あわせて読みたい
コーヒーかすを生ゴミと一緒に埋め堆肥化 コーヒーかすを捨てるのはモッタイナイ。再利用できないかな? コーヒーかすを畑に撒いたり埋めると植物が枯れないか心配  コーヒー愛好家の皆さんは、コーヒーを淹れ...

生ゴミの収集

 私は「 キッチンコンポスト 」という蓋つきのバケツをキッチンの隅に置き、野菜くずなど発生する都度、バケツに入れています。 1週間で一杯になるため、毎週埋めています。 キッチンコンポスト のいいところは、中敷きの 網目板があり、生ごみから発生する水が底に溜まり、中敷きの上部にある生ごみには、直接水が触れず、腐りにくいことです。

黄色いバケツの内側の黒いメッシュが中敷きで水と生ごみを分離

生ゴミを埋める場所・堆肥になる期間

  庭に穴を掘って、生ゴミを穴に投入し、土を被せるだけですが、土に還るまでに夏だと2週間~1か月程度、冬だと1か月~2か月程度かかります。 私はバケツが1週間で一杯になるため、毎週生ごみを埋めています。 平均1か月で土に還るので、4か所以上穴を掘れる場所が必要です。

赤く囲った3エリアが生ごみを埋めれる場所

堆肥化を促進させるぼかし、米ぬか

 生ゴミ発酵促進剤を使うと発酵が促進されるそうなので、初めの頃は使用しました。 しかし、生ゴミだけ土に埋める時と、土に還る期間に差を感じなかったので、最近はまったく使ってません。 肥料より高い値段ですし。

  生ゴミ発酵促進剤 の代用品として米ぬかがあります。 コイン精米機で無料で入手できたり、お米屋さんで数十円で売っています。 たまに、枯れ葉が多い時など、米ぬかを表面にまぶしてから土を被せます

異臭や虫の発生について

  生ゴミを坪庭に埋め続けて10年 になりますが、生ゴミを土で覆って臭いそうな生ゴミ(肉・魚)は埋めないため、匂いを感じたことはありません。 

 虫は、土の中に「ミミズ」や「幼虫」を多く見かけるようになりましたが、土の表面にウジ虫みないな嫌悪寒を感じる生物は発生していません。

土を掘り返すとよく見返るようになった幼虫

生ゴミを堆肥にリサイクルして得する事

生ゴミを庭に埋めた量

 ブログを付け始めてからは、庭に埋める前に生ゴミの重量を計り毎週記録しています。 2022年、2023年集計しています。

あわせて読みたい
[集計表] 生ゴミを庭の畑に埋めた量2023 毎週生ゴミを庭に埋めてます。我ながらよく続くと思います  生ゴミ堆肥化に取り組もうと考えている方共通の心配事だと思います。 私は、自宅の坪庭に生ゴミを埋めて10...
あわせて読みたい
[2022年実績] 生ゴミを庭の畑に埋めた量   2022年も毎週キッチンから出る生ゴミを埋めてきました。 1年継続した結果として、100Kg超を埋めることができました! その意味合いを「ゴミ袋代」や「抑制した二酸...

激減したゴミを出す量

 生ごみは、毎日キッチンから出るので、そこそこの量が発生します。 ゴミとして出すと、ゴミ袋代がかかり、焼却されるので、地球温暖化ガスである二酸化炭素(Co2)を排出します。 ゴミとして出さずに堆肥化すれば、ゴミ袋代も不要で、二酸化炭素も排出しません

 4月にブログを書き始めてから約8か月で、削減できた「ゴミ袋代3,600円、「CO2量」は杉の木が1年間に吸収する量に換算すると約13本分です。

埋め立てた生ごみの重量 :91kg

算出方法:家庭用の体重計で測定。容器重量の0.7kgを引いた値

削減できたゴミ袋代 :3,656円

算出方法: 東京23区の事業系一般廃棄物処理手数料より 1キログラム当たり40円

排出抑制できた二酸化炭素:187kg

算出方法: 所沢市 平成28年度生ごみ減量・資源化講演会 配布資料より 
標準生ごみ1トンを焼却するとき 2051.3kg の二酸化炭素排出

家庭菜園の土づくりが可能

 家庭菜園をしていまが、生ゴミを堆肥化した土を使って土づくりをし、野菜や花を育てています。  土や肥料は買いません。 生ゴミを堆肥化した土だけで十分な収穫や、彩り豊かに花が咲きます

坪があ

ホームセンターへ重い土の袋買わなくて楽。
生ゴミ埋めるだけだけど、なんでみんなやらないのかなー?

おわりに

 肝心の野菜の栽培上手く行っていますか? 私はこれまで我流でしたが、虫食いや種から上手く育たない等の困りごとを解消するために、シェア畑を借りて学んでいます。 

あわせて読みたい
シェア畑の料金は高いが、元は取れるのか?    シェア畑は月1万円前後の費用がかかるけど、「料金に見合った良いことがあるのか」疑問を持った方も多いと思います。 目的次第で、高いも安くも感じると思います...

 給水機能付きプランターの使い勝手を纏めました。良かったら読んでください。

キッチンコンポスト

 キッチンに置き、生ゴミを一時的に溜めるのに便利なキッチンコンポスト。 これを使って、週末に庭に埋めれば、簡単に生ゴミは減るし、花や野菜が良く育つ。 良いこと尽くめです!!!

木製プランター

 木製プランターは、プラスチックと異なり見た目がよく周囲に溶け込みます。 また、堆肥化した土が大量に入るので、多くの養分が必要な花を育てるのに便利です。 細長いため、工夫次第で色んな場所に置けます。

ウォールハンギングバスケット

 スペースがない家の周りを花で彩るなら、壁掛けのウォールハンギングバスケットが最高。 殺風景な塀が、華やかな空間に変わります! ヤシマットは100均でも売っているので経済的!

ブログ村のランキングに参加しています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

関東圏在住、50代男性です。 10年前に家を買ってのを契機に野菜ごみのたい肥化し、花や野菜を育てはじめました。 シェア畑を借りて野菜の育て方を勉強中。 目標は、野菜ごみ堆肥を使い坪庭で育ては食材だけで、夕食の一品を作ることです。 土壌医検定3級合格(土づくりアドバイザー)

コメントはお気軽に!

コメント一覧 (9件)

  • こんにちは。
    生ゴミは堆肥化してもどのみち二酸化炭素は出ます。生ゴミ中の有機物の多くは水や二酸化炭素に分解されるからです。
    もっとも、燃えるゴミとして焼却する場合には燃料を投入するので、燃料自体から二酸化炭素が発生します。処理施設まで車で運搬する際にも二酸化炭素が出ます。ですので、生ゴミは燃えるゴミとして処分するよりは堆肥化する方が二酸化炭素の排出量を減らせるというのはそのとおりです。

    • コメントありがとうございます。
      生ゴミは水分が多いので、燃やすために燃料が必要ですよね。
      燃やすより、埋めた方が余計な二酸化炭素が発生せずに「エコ」だと私は考えています。

  • 写真に写ってる幼虫はコガネムシの幼虫と思われます。
    食害の典型的な虫なので増えたらだめだと思います。

    • おっしゃる通り、食害に遭うので、最近は見つけたら除去しています。
      生ゴミを埋めるため、穴を掘ると、ちょくちょく幼虫を掘り当てます。
      もともと地面の中にいるのか、生ゴミのせいで繁殖しているのか???

  • 初めまして、
    堆肥作りの参考にさせて頂いてます!坪がぁさんの真似をして、お庭に生ゴミを埋めて1週間程ですが(11月から)うちは毎日出た分をすかずつ埋めています。
    埋めたところは、1週間おきくらいに混ぜますか? 
    また、うちの庭は庭木と畑がすぐ隣にありますが、堆肥になる過程で庭木に悪影響はでますか?
    秋冬の間に堆肥にして、夏に野菜が収穫できたらいいなと思っています、その場合、何月ごろまでなら生ゴミを埋めれるでしょうか?
    たくさんいろいろすいません、教えていただけると嬉しいです!

    • そらさんこんにちは。
      コメントありがとうございます。

      私は生ゴミを埋めたあとは、何もしません。
      夏だと1か月、冬だと2か月ぐらいで、土に還ります。
      生ゴミに米ぬかを混ぜると発酵熱で高温になり、近くの根に影響しますが、
      生ゴミだけだと、あまり温度が上がらないので、庭木には悪影響でないと思います。

      一杯生ゴミを埋めて、夏に美味しい野菜を作ってください!

  • はじめまして!生ごみのたい肥化について調べていて、こちらで紹介さているのがいちばんシンプルで、なおかつ実践的だと感じました。貴重な実践の記録ありがとうございます。
     
    坪がぁさんは生ゴミが分解された場所に野菜の苗を植えたりしますか?もしくは分解された土をたい肥として別の場所で育てる野菜にあげるのでしょうか?
     
    いろんな情報には、生ゴミをたい肥化するとガスが出るので、根によくないからそこには植えないようにと書いてあったり、大丈夫とかいてあったり、様々でよくわからず実践されている坪がぁさんのやり方を聞かせて頂けるとありがたいです。

    • fumiさん、コメントありがとうございます。

      私は、野菜の苗を育てているすぐ傍に穴を掘って生ゴミを埋めています。

      https://x.com/tsubo_gar/status/1756910503706960276?s=20

      生ゴミだけだと、野菜の生育が悪くなったことはありません。
      むしろ堆肥として、野菜が元気になっていると感じます。

      「生ゴミを堆肥化するとガスがでる」と色々な文献で言われていますが、
      これまでの経験上、個人宅で埋める量では、苗に影響は無さそうです。
      一方、育苗が上手くできないので、種や発芽直後ではガスの影響があるかもしれません。

      以上、参考になれば幸いです。

      • 坪があさん、さっそくありがとうございました!見落としていた他のブログ記事も拝見し生ゴミだけを埋めるようにしようと思います。これから庭の菜園で実験するのが楽しみです。

コメントする

目次