[2022年実績] 生ゴミを庭の畑に埋めた量 

 2022年も毎週キッチンから出る生ゴミを埋めてきました。 1年継続した結果として、100Kg超を埋めることができました! その意味合いを「ゴミ袋代」や「抑制した二酸化炭素量」に換算し、堆肥化した土を使って育てた「野菜や花たち」をまとめました。 「生ゴミを庭に埋めたいけど、弊害が発生しないか心配」「堆肥って役立つの?」と、色々心配されている方の参考になると思います。 

 

目次

庭の畑に生ゴミを埋めて堆肥化の履歴

生ごみの内訳

  通常、キッチンで1週間溜めた生ごみを埋めています。 体重計で重量を計り、バケツ分の重量0.7kgを差し引いて生ごみ重量を算出しています。 生ゴミは、季節ごとに変わりますが、代表的なものは以下になります。 なお、残飯(食べ残しの肉・魚・米等)は、猫に荒らされるリスクもあり埋めていません。

  • みかんの皮、スイカの皮などの「くだものくず」
  • トウモロコシの皮・芯、キャベツやニンジンの葉・芯などの「野菜くず」
  • 麦茶パック、コーヒー豆かすなど「出涸らし」

生ごみを埋めた場所

 自宅敷地の土の部分に埋めています。 庭というほど広い場所はありませんが、猫走り程度の場所を畑・花壇にして、場所を替えながら埋めています。

生ゴミを埋めた量

 毎週埋めた生ごみの量を集計すると、2022年の1年間では、50回にもわたり100kg以上の生ゴミを庭に埋めていました!!!(詳細は、以下のエクセル表参照)

  • 生ゴミを埋めた回数 50回
  • 埋めた生ごみの累計重量 103.4kg

 経済と環境面への寄与を数値化するため、埋めることで削減できたゴミ袋代金と、焼却しないことによる抑制できた二酸化炭素の量を算出しました。

削減したゴミ袋代 4.1千円

算出方法: 東京23区の事業系一般廃棄物処理手数料より 1キログラム当たり40円

4,100円節約出来ました! 100円の苗であれば41ポット買えます!

焼却しないため発生を抑制できた二酸化炭素 212kg

算出方法: 所沢市 平成28年度生ごみ減量・資源化講演会 配布資料より 標準生ごみ1トンを焼却するとき 2051.3kg の二酸化炭素排出

スギ1本が1年に取り込む量は約14キログラムなので、スギ15本分が取り込む二酸化炭素の発生を抑制できました。

 今年生ゴミを埋めた50回分の日付や量はコチラ↓を参照ください。

ブログ村のランキングに参加しています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

関東圏在住、50代男性です。 10年前に家を買ってのを契機に野菜ごみのたい肥化し、花や野菜を育てはじめました。 シェア畑を借りて野菜の育て方を勉強中。 目標は、野菜ごみ堆肥を使い坪庭で育ては食材だけで、夕食の一品を作ることです。 土壌医検定3級合格(土づくりアドバイザー)

コメントはお気軽に!

コメント一覧 (2件)

  • コーヒードリップ用のペーパーフィルターは文字通り紙ですが、麦茶のパックや紅茶のティーバッグ、だしパックなどの多くは一般的に不織布です。
    不織布はマスクなどにも使われる石油加工品、要するにビニールみたいなもんなので分解しません。
    確実に回収出来なければバラけてマイクロプラスチックみたいになってしまうので、出来れば切って中身だけを埋めるほうが良いと思いますよ。

    • コメントありがとうございます。
      埋めた後に掘り返してみると、ペーパーフィルターは跡形も有りませんが、麦茶パックのパックの部分は出てきます。
      おっしゃる通り、中身だけ埋めるか確実に回収するのが良いみたいですね。
      やり方考えてみます。

コメントする

目次